営業時間: 9:00-17:00 定休日: 土・日・祝
子供のおもちゃが片付かない
どう声掛けをしたらいいのか知りたい
工作や作品が多くて収納に困っている
片づけをしないとついつい怒ってしまう
こどもが片づけられなくてイライラする
こどもが片づけやすいようにおもちゃを収納したい
お子様へのお片付けの声掛け、お部屋の仕組みづくりにお困りの方へ。
すぐに実践できる講座です。
親子の片づけについて短時間で学びたい。
内容
1 | 生きる力をはぐくむ 親子の片づけ講座
|
---|---|
2 | 質疑応答 |
詳細
所要時間 | 90分~ |
---|---|
会場 | オンラインZOOM または 会場開催(自宅セミナーでのご受講可) |
持ち物 |
|
遅刻やキャンセルの場合 |
|
ご注意事項 | ・18才以上の方に関しては女性限定とさせて頂きます。 (18才未満のお子さんは男女どちらでも大丈夫ですが保護者同伴とさせていただいています) ・受講中の写真、動画の撮影および録音はご遠慮いただいております。 資料の表紙だけなど内容が分からないようご配慮いただければ大丈夫です。 |
お子様連れでのご参加につきまして | 下記をご確認いただきご不安な点があればご相談の上、お申込みをお願いいたします。
|
お申込み方法 | お申込みフォームから先着順にてご予約を受け付けいたします。
|
料金
マンツーマン受講 | 1.5時間 | 教材費込 4,500円 |
---|---|---|
グループ受講 | 2時間 | 教材費込 4,000円 |
おすすめポイント
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所の公式スライドを用いた講座です
親・子の片づけ=ファミリーの片づけ → ファミ片 と呼ばれています♪
全国のお片づけに悩むママ達に
ご受講いただきPTAでもご好評いただいている講座です。
今日からすぐに改善できるたくさんのヒントを、
収納事例満載の画像と共にお伝えいたします。
ママがお片づけを頑張ってばっちり仕組みを作ったのに
講師も子育て経験のあるママだから安心
講師も元は片付けニガテでぐちゃぐちゃの子ども部屋に悩んだママ。
だからお子さんの気持ちもママの気持ちもわかるので、
安心してご受講いただけます。
子供のものを勝手に捨てていた暗黒期から
「片づけなさい!」と怒る
「勝手に捨てる」
「こどもがいやいや片づける」
私もすべて通った道です。
そんな私でも仕組みと声かけで子供たちとの関係がかなり良好になり、私もイライラすることがずいぶんと減りました。
(人間なのでゼロではありませんよ~)
こどもなので散らかるのは当たり前♩
たくさん遊んで元気な証拠!
あとはできるだけ簡単に片づけられるかどうかで
こどももママの気持ちもずいぶんと変わってきますよ♩
お逢いできる機会を楽しみにしております♩
講師 いけがみ かなこ
KURASU くらす整理収納
「家族に優しいズボラ収納」×「家族を守る防災収納」で家を家族の安心基地に。
ご相談・ご予約はお気軽に。
電話番号:公式LINEより受け付けております
営業時間: 9:00-17:00
定休日 : 土・日・祝
所在地 : 山口県光市
KURASU くらす整理収納
「家族に優しいズボラ収納」×「家族を守る防災収納」で家を家族の安心基地に。
ご相談・ご予約はお気軽に。
電話番号:公式LINEより受け付けております
営業時間: 9:00-17:00
定休日 : 土・日・祝
所在地 : 山口県光市