今年の母の日は何しよう?
みなさんは母の日に何かされますか?
ご自身やパートナーのお母さまには
毎年決まっているという方も、
毎年プレゼントを変えているという方も
記念日は関係なく差し上げている
という方もいらっしゃるかもしれませんね^^
私はというと、
プレゼントするのは基本「消えモノ」一択です♪
・お花
・お菓子
・コーヒーや紅茶
・好きならお酒
の中から本人が好きなモノを
毎年だいたい定番でプレゼントしています。
消えモノを選ぶ理由

消えモノを選ぶ理由は
みなさんお察しの通り
「モノを増やさないため」です!
両親世代(70代)になると
終活の方にも意識があるのか、
私の親も夫の両親も
元気なうちに家を片づけだしています。
そしてこの世代
「大概のものは持っている。」んですね。
プレゼントにするだけで
捨てづらくなってしまうモノよりも
消えモノの方が相手が後々困らないと思うので
そうしています。
さらに消えモノでも
包装もできるだけ缶やカゴ等
捨てるのに手間がかかったり
取っておきたくなるものより
紙の方を選ぶようにしています。
紙でも十分かわいい包装はたくさんあります♩
例外的に
会話の中で本人が
「〇〇どうなんだろうね?」「〇〇迷っている」
と気になっていたり
ネットで「〇〇買っておいてくれる?」
と頼まれることがあれば、
それがモノでも購入してプレゼントすることもあります♩
本人が欲しいという気持ちがあるものならいいかなと思っています。
ご自身へのプレゼントは??

お子さんがいらっしゃるご家庭でしたら、
母の日は「あなた」も主役ですよ!
「いやいやいや、GWで出費もかさむし私は大丈夫…」
と思っていませんか~?
(私は以前、思っていました(笑))
日ごろ頑張っているご自身へも
プレゼントしちゃいましょう!
ほしいモノがないという方もいらっしゃいますよね。
それはモノじゃなくて「体験」や「経験」でもいいんですよ。
私は自分が片づけニガテだった時代に
「お片づけ」がプレゼントだったらよかったのになぁ~と
心から思います。
家族で少し豪華なランチに行くのもいいけれど、
ランチは食べたら終わり。
でもお片づけは一度やったら後の生活が楽になる。
自分もご機嫌になり、
ママがご機嫌だと家族も気分よく過ごせるから♪
家族にも還元できる最高のプレゼントだと思っています^^
いきなりお片づけサポートは…という方にも
お手頃価格でお片づけサービスを受けられる
ご主人から「母の日プレゼント何がいい?」と聞かれて
迷っているならチャンスですよ✨

🌟お片づけサポートの空き状況
ご予約は先着順となりますので、
🌟講座・イベント開催スケジュール
【5月】
※5/12は半日×2回か終日開催どちらかお選びいただけます💡
◎
5/23(金) 10:00-11:45 無料 光市光井コミセン
写真整理の会
◎
5/29(木) 10:00-14:00 Garden Marche
お片づけ相談会
【6月】
◎6/29(日) 10:00-11:30 学習スペースづくりセミナー デザインプラザ防府
→ ご参加希望の方はお問合せフォームよりお問合せくださいね。