1. ブログ
  2. お片づけ
  3. 3. 今年こそお片づけしたいあなたへ②
 

3. 今年こそお片づけしたいあなたへ②

2025/01/09

今年の目標に「家を片付ける」と書かれた方いらっしゃいますか?

(前回の続き…)

私は片づけがとってもニガテだった時…

毎年のように「今年こそは片付ける!」と新年の目標に書いていました。

でも毎年片付かなくて落ち込んでいたんです。



私が片付けられるようになった理由は大きく2つあり、前回はその1つめ「片づけを学ぶ事」をお伝えしました。

今回は2つめの「完璧を目指さない」です!



②完璧を目指さない


私自身、根は完璧主義な性格なので、

「どうせやるなら完璧にしたい!」という思いもあり、

他にもっといい方法がないかな?とSNSでひたすら検索したり

一気にキレイにしたいのに子育て中でまとまった時間が取れずなかなか動き出せずにいました。



でもね、片づけって小さな積み重ねなんです。

残念ながら、1日で家じゅうガラリと変える魔法の様な方法はなくて。

(ご予算が許せば片づけプロ複数人での訪問片付けを頼むのもありですが…)



ご自身のメイクボックスや

洗面所の棚1つからコツコツ進めて行く



一度に完璧にせず、まずはやってみて。

うまくいかないなら修正すればOK!くらいの

実験のような気軽な気持ちでやってみるのがお片づけを継続するコツなのかなと今は思います。



  • 5分隙間時間があったらスマホを置いて手を動かしてみる!
  • 今週はここができた!来週はここをやってみよう!
  • 引き出し1つずつくらいのスモールステップで大丈夫!


達成感片付く気持ちよさを味わってみてくださいね。



いきなり「押し入れ全出し」はあまりおススメしませんよ!(笑)

毎日使う小さいスペースからがおススメです♪



まとめ


今年はお片づけしたいあなたへ

①まず片づけを学んでみて

②完璧ではなく実験の様な気持ちで!引き出し1つからお片づけ♩

ぜひこの2つを試してみてくださいね。




それでも、1人じゃ難しい!もっと楽しみたい!という時は

整理収納アドバイザーと一緒にお話ししながらお片づけ頑張ってみるのもおすすめです^^



今年私の中で、ブログの発信が頑張りたいことのひとつ!

お片づけのお役に立つことができて、そして少しでもママの心が軽くなるような発信にできたら✨と、思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします♩



それでは、また次回まで♩




お知らせ


🌟1月・2月の講座・イベント開催スケジュール
【1月】
◎1/16 (木) 10:30-12:30 わが家にぴったりの学習スペースを考える会 残2席

◎1/17(金) 10:00-11:00 / 1/21(火) 13:00-14:00 無料オンラインおしゃべり会

◎1/22(水) 10:00-11:30 無料 オンライン 写真整理の会 残2席

【2月】
◎2/5(水) 10:00-11:45 無料 光市光井コミセン 写真整理の会 残2席

◎2/6(木) 9:30-15:30 オンラインまたは会場 ファミ片2級認定講座 満席

◎2/20(木) 10:00-11:30 ファミ片入門講座

🌟お片づけサポートの空き状況
ご予約は先着順となりますので、
ご予約カレンダーをご参照くださいませ。