営業時間: 9:00-17:00 定休日: 土・日・祝
2025年にも少しずつ慣れてきて日常を取り戻してきた感じがしてきました!
新一年生ママがソワソワしてくる時期
そろそろ年度末が見えてきましたね
今年新一年生になる親御さんは、
ランドセルを購入してウキウキしていた頃とはまた違い、
制服を購入して、学校の入学前の説明会やにも参加して…
と、そろそろ間近に入学が見えてきて
「うちの子大丈夫???」
「みんなどうしているの????」
と不安になること出てくる時期じゃないでしょうか?
その1つが
学習スペースどうしよう?!
ではないかと思います。
未就学児と小学生で大きく違うことのひとつが「宿題」ですよね。
学童(放課後教室)に通うお子さんは、
そちらで宿題をしてきてくれるそうですが、夏休みには自宅で宿題がありますよね。
そうでないお子さんはご自宅で宿題を毎日することになります。
特に一番上のお子さんの入学の場合、
しばらくリビング学習で様子を見ようと思われる方が多いかと思います。
でも。。。
等…
疑問に思われる方が多いかと思います。
SNSには情報があふれているけどどれが自分に合うのか分からない!
というお声もよく聞きます。
実際に私も長男の入学時には整理収納を学んでいなかったので
何を準備したらいいのか、不安に思っていた一人です!
そこで考えたのが💡
わが家にぴったりの学習スペースを考える会
同じく親子の片づけマスターインストラクター(講師)をしている
防府市の【くらしほわり】 ほりかわ ゆきこさんと一緒に開催しましたよ♪
そもそも学習スペースって何?という所から始まり
最後には間取り図に向かってご自宅の学習スペースを考えていくワークを行うという会です♪
そして入学後にフォローアップ会もついているんです。
(講座を受けてやってみた後に出てくる疑問などありますよね!)
自分自身が「長男の入学時に知りたかったー!!!」
と思う内容の会になっています♩(笑)
ご受講生からのご感想
などなど
とても嬉しいご感想をいただき、ありがとうございました!涙
入学前のお母さんのご不安がひとつでも軽くなって、春は親子で明るい笑顔でご入学されますように♩
🌟次回の開催
リクエスト(オンライン・対面可)お受付しますので、ご興味あるよという方はぜひお気軽にお問合せくださいね。お知らせ